« 九州北部水害~熊本阿蘇活動 2日目 | トップページ | 九州北部豪雨 2度目の活動~被害状況 »

2012年7月26日 (木)

九州北部水害~熊本阿蘇活動 3日目

7月23日(月)午前
南阿蘇村立野集落で活動。
Q援隊1人+のぶ


Q援隊の和木さんは家屋の周辺の泥出しニ-ズの入った現場へ。
昨日足湯をした方のお宅だったとのことで、お話ししながら作業を出来た模様。
作業を進めるうちに家屋内の泥出しも依頼するようになり、屋内の泥も多量だったそうです。


のぶは個人宅の敷地内に土砂と共に入った木々の切断作業。
石巻など各地で活動するジェミニー、ロバートほか、日本語の達者な外国人チームとの作業。
途中社協スタッフが区長さんと各家を回っている様子で、ここに来られた区長さんが重機を要請してくれて業者が見に来られた。
午後から重機を入れるということで、搬出しやすいように玉切り作業を継続。

120723f001


120723f005


120723f007


120723f009


120723f013

作業途中でしたが、昼休憩に合わせて現場を離れました。


その後、坂梨地区で声をかけられた方のお宅に行き、ニーズを確認してオープンジャパンのひーさんに引き継ぎ大分のフェリー乗り場に向かいました。
7月21日の午後から国道212号の通行止めが解除、片側交互通行となったので、往路よりも1時間近く短い時間で移動できました。

|

« 九州北部水害~熊本阿蘇活動 2日目 | トップページ | 九州北部豪雨 2度目の活動~被害状況 »

コメント

お疲れ様でした!

投稿: 赤レンジャー | 2012年7月31日 (火) 00時41分

赤レンジャーさん、
ありがとうございます。微力ですが。

投稿: のぶ | 2012年8月 1日 (水) 23時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九州北部水害~熊本阿蘇活動 3日目:

« 九州北部水害~熊本阿蘇活動 2日目 | トップページ | 九州北部豪雨 2度目の活動~被害状況 »